

Cherish Foods
Carefully Selected Ingredients
カラダや地球にやさしい素材から作られた健康的でおいしい焼き菓子をお届けします。
にんじん本来の甘味を味わっていただきたく、砂糖と油脂を大幅に減らしたヘルシーな商品です。
焼き上がり2~3時間後に、味が馴染み一番おいしくいただける食べ頃を迎えます。
保存料を使用していないため、お早めにお召し上がりください。
お砂糖の甘さや乳製品に頼らず、ニンジン本来の甘みを最大限に引き立てたやさしい味わいです。
余計なものをカラダに取り込まずに、美味しいものを召し上がっていただきたい想いで、毎朝、1本1本ニンジンを摺りおろしてキャロットケーキを焼き上げています。
見ためをよくする着色料や香料といった添加物は使用しません。基本は、ご家庭にある食材のみ。
毎日食べたくなる、健康志向のキャロットケーキをお楽しみください。
Story & Mission
ふと、祖父母の自然食生活に豊かさを感じる時がありました。
玄米を炊き、無農薬の野菜を育て、丁寧に暮らしていた記憶が蘇ってきました。
その当時、「オーガニック」という言葉もなく慣行栽培が推奨されていましたが、祖父は化学肥料にも頼らず、庭の片隅に残飯を発酵させて堆肥を作り、畑の土づくりに専念していたのです。
週末には農具と堆肥を台車に積んで、家庭菜園に出かけることが楽しみのようでした。
小学生だった私も一緒に行き、特に収穫された野菜の中でも巨大なキュウリは、皮や種が硬いと思いきや、みずみずしくて柔らかく、とりわけ美味しかったことを鮮明に覚えています。
祖父母が作ったモチモチの玄米と野菜たっぷりのお味噌汁は、私の「食の原点だ!」と気づきました。
母も極力自然食品を取り入れ、そして今は私が子どもたちへ食のバトンを受け継いでいます。
カラダにも環境にもやさしい食生活が、欧米に比べ遅れを取っている日本で広まったらいいなと思うようなりました。
子どもの頃、母が作ってくれたにんじんケーキが思い浮かび、また、にんじんの優れた効用に着目して試作を重ねました。
多くのレシピを研究し、一流ホテルのパティシェや有名スイーツ店オーナーからも学び、ふんわり、もちっとしたキャロットケーキに仕上げました。
キャロットケーキを食べ歩いているうちに、スパイスの奥深さに魅了され、スパイスの調合を繰り返すことで新たな商品も生まれました。
当店では顔の見える生産者さんから極力仕入れて、素材の味を最大限に生かした商品を提供しています。
お客様が安心して美味しくお召し上がりいただけるよう心がけています。
食の選択が世界をを少しずつ変えるかもしれません。
食選びの大切さを思い、英語で「大切にする」「大事にする」という意味のCherishを店名に選びました。
商品やワークショップを通じて、心地よいエシカルな暮らしが提案できるお店を目指しています。
Cherish Foods 店主
(エシカル:人や社会、地球環境に配慮した商品を購入・消費すること)